フォトンビーム個別無料体験会
このページにあるLINEから体験のお申し込みをいただけます。
体験申し込みLINE
当サイトのLINEから予約するメリット
- 平日・休日問わず体験可能(空きがある場合に限ります)
- LINEで24時間予約申し込みが可能
- LINEで事前質問も可能(使用感についての質問のみお答えできます)
お申込みの流れ
- 下記のQRコードをお手持ちのスマートフォンで読み込んでLINEの友だち登録をしてください。
- LINEで予約したい希望日をお伝えください。
- 私・小長谷(こながや)が空き予約を確認してLINEのメッセージで返信します。
- 確定した日時にお越しください。
個別体験会
個別体験会の特徴
- キャンプラの技術開発責任者が丁寧に時間をかけてご説明します。
- 納得行くまで照射体験いただけます。
- お水、お茶、ワイン、など様々なものに照射をして変化を体験いただけます。
住所:神奈川県小田原市曽我光海14−1
会場:キャンプラ株式会社 小田原R&Dセンター
日時:平日/休日どちらでも可能予約可能時間
事前予約制となります。予約なしに来店された場合、他のお客様に対応しているため対応できません。必ずご予約ください。
お問い合わせ先:上記LINEのQRコードから友だち申請をしてお問い合わせください。
※当サイトの小長谷直登がスケジュールを確認して、ご招待、ご案内をさせていただくため、キャンプラ株式会社へ直接空きスケジュールをお問い合わせいただいても対応できません。予めご了承ください。
アクセス
公共交通機関をご利用の場合
電車とバス、または駅から徒歩でのアクセス方法です。
最寄り駅
- JR御殿場線「下曽我駅」
下曽我駅からのアクセス
- 徒歩
- 所要時間:約5分
- 距離:約290メートル
- ルート:線路の高架下を抜けて駅のロータリーを線を背に直進し、最初の交差点を左折し、110メートル直進すると、当社のビルに着きます。
お車をご利用の場合
高速道路を利用したアクセスと、周辺の駐車場情報です。
高速道路からのアクセス
- 東名高速道路「大井松田IC」から
- 所要時間:約15分
- 距離:約5.9km
- ルート:
- 大井松田ICを降りて、国道255号線を小田原方面へ南下します。
- 南東方向に国道255号を進んで国道255号に向かいます。
- 国府津 方面の 神奈川県道72号 出口を出ます。
- 県道72号を進みます。
- 下曽我駐在所前(交差点) で斜め右方向に曲がり 県道716号に入ります。
- 踏切を越え、すぐ右手に見える橋の手間を右折します。
- 小田原厚木道路「小田原東IC」から
- 所要時間:約15分
- 距離:約7.5km
- ルート:
- 小田原東ICを降りて、国道255号線を松田方面へ北上します。
- 「成田」交差点を左折し、県道72号線に入ります。
- 「下曽我駅入口」交差点を直進し、県道717号線を進むと右手に見えてきます。
駐車場について
- ビルの空きスペースにご自由にお停めください。
体験会についてよくある質問
質問:フォトンビームは体験会の日に持ち帰ることはできますか?
回答:在庫がある場合は、お持ち帰りいただけますが、品薄が続いていますので、当日お持ち帰りをご希望の方はLINEでご質問ください。
質問:小田原駅から送迎はありますか?
回答:送迎も可能な時間帯もございます。LINEでご質問ください。
質問:体験会はどれくらい時間かかりますか?
回答:時間制限は設けておりません。皆様はおおよそ3~4時間くらいの体験なさる方が多いです。お時間の許す限り体験ください。
質問:体験しても、購入しなくてもOKですか?
回答:もちろんです。
質問:すでに購入している方と二人で参加してもいいですか?
回答:はい。お二人で参加いただけます。
質問:参加費用は無料ですか?
回答:はい。このサイトからお申込みいただければ、小長谷(こながや)の紹介扱いになりますので無料です。
質問:一度体験会に参加した人でも参加できますか?
回答:はい。2回でも3回でも参加いただけます。
2) お申込みの流れ(HowTo)htmlコードをコピーする3) 体験会に関するQ&A(FAQPage)htmlコードをコピーする